DMAプランなら豊富な流動性をお客様ごとにカスタマイズ。
他人と同じレートでパイを分け合うこともありません。


サクソバンク証券のMT4(Meta Trader4)は、
これまでのMT4の常識を覆すプロユース志向。
慣れ親しんだMT4の良さはそのままに、専業トレーダーならではの
ハイクオリティなニーズを実現しました。


大口ユーザーに朗報!
流動性のカスタマイズを実現!
「DMAプラン」
サクソバンク証券のMT4はお客様のニーズに合わせて取引環境を個別に設定。大きい取引金額でもスムーズにお取引頂けます。
サクソバンク証券のMT4サービス

顧客ごとに流動性を提供するため、 個別の取引環境でEAを運用可能。
一般的なMT4サービス

複数の顧客間で同一の 流動性を奪い合う形となり、 約定拒否やスリッページに 繋がる可能性がある。
DMAプランでは、取り扱いペアを主要30通貨ペアとし、お客様のご要望に合わせて通貨ペアの追加/削除を行っています。これにより不要な通貨ペアの読み込みがなくなるため、サーバーの負荷も軽くなり、よりスピーディーにお取引できます。
また執行サーバーが敷設されているエクイニクス社のデータセンター(TY3)内で、クロスコネクトでの接続も実現しました。
通常、注文数量が流動性で提供されている数量を超えてしまう場合、約定拒否となるのが一般的です。サクソバンク証券では、そのような状況でも約定拒否することなく、流動性で提供される最大限の数量で部分約定が可能なので、大事なチャンスを逃しません。
複数の銀行から提示される価格から、最良価格を生成

(例)IOC注文で300万通貨の買い注文を発注した場合
IOC注文では、最良価格から順に流動性を消化して注文を約定させます。この場合、銀行Cが提示する109.588で100万通貨が約定し、残りの200万通貨は銀行Aが提示する109.589で約定します。
(例)IOC注文で300万通貨の買い注文を発注した場合
IOC注文では、最良価格から順に流動性を消化して注文を約定させます。この場合、銀行Cが提示する109.588で100万通貨が約定し、残りの200万通貨は銀行Aが提示する109.589で約定します。
安定したスプレッドと約定力
米雇用統計発表時のような相場変動時でも、
安定したスプレッドと高い約定力を確保。
サクソバンク・グループならではの、
「いざ」という時に頼れるサービスを提供します。
雇用統計
発表前後の
約定率
100%
(注)
米国雇用統計発表前後の約定率調査
指標発表前30秒から発表後6分間の約定率。各社で132〜156注文を発注。
約定率 | ||
ドル円 | ユーロドル | |
サクソバンク証券 | 100% | 100% |
A社 | 99% | 95% |
B社 | 100% | 98% |
C社 | 83% | 82% |
株式会社矢野経済研究所調べ(2018年3月)
米国雇用統計発表前後のスプレッド
(取引コスト)調査結果
雇用統計前30秒から発表後3分間の調査。各社の配信レートを調査し、その間1秒ごとのスプレッドを計測。
スプレッド | ||
ドル円 | ユーロドル | |
サクソバンク証券 | 1.1 | 1.2 |
A社 | 5.0 | 6.9 |
B社 | 1.6 | 1.8 |
C社 | 5.7 | 5.3 |
雇用統計
発表前後の
スプレッドが
4社中
最狭
(注)
「ドル円」スプレッド0.3銭原則固定、「ユーロドル」スプレッド0.4pips原則固定の会社でも、指標発表前後のスプレッドは大きく変化しました。
雇用統計などの相場急変時は、スプレッド原則固定という会社でもスプレッドは大きく広がることがあります。サクソバンク証券は、変動制を採用していますが、雇用統計発表前後の「スプレッド」は、4社中最も狭い水準でした。
株式会社矢野経済研究所調べ(2018年3月)
サクソバンクでは有力なカバー先銀行から出される豊富な流動性の中で、ベスト・ビッドとベスト・オファーを組み合わせてベスト・プライスを組成して提供。だからこそ、その瞬間その瞬間のマーケットでベストなプライシングが実現します。
(注)下記の「調査要綱」をご確認ください。本調査結果は限られたサンプルに基づくものであり、絶対的な優位性を示すものではありません。また、特定のタイミングにおける調査結果であり、将来におけるパフォーマンスを保証するものではありません。
調査要綱
■調査実施日/ |
|
---|---|
■調査通貨ペア/ |
|
■調査内容/ |
|
■調査対象会社/ |
|
■調査方法/ |
|

「以前の自分に、業者選びは手法と同じくらい大事だ!と強く言いたいですね」
FXを始めて一か月もたたないうちに、数日間で数百万円の利益が出ました。
しかし利益が出た次の日から約定遅延が続き業者側の操作を疑いましたね。
結果利益分だけでなく、資産を全て溶かしてしまいました。
相場急変時にきちんと約定する。
当たり前のようですが、当たり前ではない業者もあるので要注意です。
今では手法と同じくらい業者選びが大事だという事を
苦い経験から学びました。相場の状況に振り回される事無く、
きちんと約定してくれる業者選びをしたいですね。
ヒロ

「約定力とスプレッドを備えたところこそ、
信頼できる取引会社」
取引する際に重要、約定力とスプレッドですが、
スプレッドは目で見て広がっているのか広くないのか分かりますが、
約定力に関してはオーダーしてみないと分からないのです。
ある業者さんで、雇用統計発表直後の動いた方へエントリーしようと
オーダーしたのですが、約定せず。何度も繰り返しオーダーしたが、約定せず。
やっと約定したと思ったら、天井付近で約定したことがありました。。。
約定力は雇用統計に限らず、常に重要です。
年に何回かボラティリティの高まるときがありますが、そのときに
逃げるも攻めるも、約定力とスプレッドはとても重要な要素となります。
それを備えたところこそ、信頼できる取引会社だと言えるのではないでしょうか。
バカラ村
選べる二つのプラン
サクソバンク証券のMT4ならお客様ご自身のニーズに合わせて
二つのプランから選ぶことができます。
共通するのはスピーディで、魅力的なスプレッド。
もちろんお使いになるEA(Expert Advisor)の制限もありません。
エントリープラン (これから運用を始める方に最適!) |
DMAプラン | |
---|---|---|
サービス内容 | MT4でEAやカスタムインジケーターを利用したい方にお勧めのプランです。配信される価格は、自社プラットフォーム(SaxoTrader)と同じ価格が配信されます。 | 売買頻度の多い専業トレーダー向けのサービスです。お客様ごとに流動性をカスタマイズし、透明性の高い価格を配信します。 |
プライス提供元 | サクソバンク | 銀行・ノンバンクの約20行 (シティバンク、ドイツ銀行、UBS等) |
初回入金額 | 応相談 | |
取引手数料 | 1万通貨あたり片道約20円(取引数量×0.002%) ※売買実績に応じて最大50%減額します。 |
|
月額利用料 | 20万円(初月無料) | 70万円(初月無料) |
月額利用 料金の課金 |
●月額利用料は、初月無料です。初月であればサービスを途中でやめても利用料は課金されません。 ●該当する月の手数料合計が月額利用料金を超えた場合、月額利用料は課金されません。 ●担当者に事前連絡することでサービスの利用を中断することができます。サービス利用を中断している場合は、月額利用料はかかりません。ただし、サービス中断中は価格配信を停止されます。また、長期間の中断はお断りしています。 |
もしもの時も安心。100%信託保全
お預かりする資金は、サクソバンク証券の資産と100%別に管理されます。
だからもしもの時が起こってもお客様からお預かりした資金は保護されます。
サクソバンク証券の仕組みの特徴は受益者(お客様)の権利を代表する公正な第三者として、社外の弁護士を受益者代理人に指定していることです。当社が倒産等万一の事態に陥った場合、この社外受益者代理人以外は信託元本の出金を行うことができないため、社内にのみ受益代理人をおいている場合よりも一層ご安心いただける仕組みとなっています。


サクソバンク証券について
サクソバンクA/S(Saxo Bank A/S)は、
デンマーク・コペンハーゲンに本拠を置く投資銀行です。
FX・CFD・先物取引などマルチアセット対応のツールを提供し、
オンライントレード業界を1992年よりけん引してきました。
サクソバンク証券は、そのサクソグループの一員として、
2008年の東京オフィス開設以降、
世界基準のサービスを提供し続けています。
お問い合わせはこちらから
※本口座開設はサクソバンク証券に口座が
あることが前提条件となっております。
フリーダイヤル
0120-007-390
対応時間/営業日の月~金
09:00~18:00
(年末年始・祝日を除く)
既に口座をお持ちのお客様で、サービスにご興味のある方は、
下記までお問い合わせください。担当者よりご連絡させていただきます。
- ■外国為替証拠金取引は各通貨の価格を、貴金属証拠金取引は各貴金属の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、売買の状況によってはスワップポイントの支払いが発生したり、通貨の金利や貴金属のリースレート等の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じたりすることがあります。外国為替証拠金取引(ノンデリバラブル・フォワード(NDF)を除く)の手数料については、無料のスタンダードと有料のアクティブトレーダーの二コースがあります。アクティブトレーダーでは取引金額に一定の料率(ステージ1:0.003%、ステージ2:0.002%、ステージ3:0.001%)を掛けて求めた手数料が新規/決済それぞれで課金されます。さらにステージ2と3ではお支払いいただいた手数料の月間合計額が月額標準金額(ステージ2:6万円、ステージ3:20万円)に満たない場合は、その差額を追加で徴収させていただきます。ミニマムチャージの設定はありません。ステージはお客様ご自身で事前に選択していただき、月単位で適用されます。変更する場合は翌月以降の月の初日から有効となり、原則として月の途中で変更することはできません。NDFについては、新規/決済のそれぞれで取引金額の0.02%相当額が取引手数料として課金されます。ミニマムチャージの設定はありません。貴金属証拠金取引の手数料についても、無料のスタンダードと有料のアクティブトレーダーの二コースがあります。ただしスタンダードではミニマムチャージが設定されています。アクティブトレーダーの手数料は外国為替証拠金取引と同様の仕組みになります。なお、ステージ2と3における手数料の月間合計額の計算では、外国為替証拠金取引と貴金属証拠金取引で発生した手数料が合算されます。
- ■外国為替オプション取引は外国為替証拠金取引の通貨を、貴金属オプション取引は貴金属証拠金取引の貴金属を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。手数料については、外国為替オプション取引・貴金属オプション取引ともに無料です。なお、オプションの売り側は権利行使に応える義務があります。
- ■株価指数CFD取引は株価指数や株価指数を対象としたETFを、個別株CFD取引は個別株や個別株関連のETFを、債券CFD取引は債券や債券を対象としたETFを、その他証券CFD取引はその他の有価証券関連ETF等を、商品CFD取引は商品先物取引をそれぞれ原資産とし、それらの価格の変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、建玉や売買の状況によってはオーバーナイト金利、キャリングコスト、借入金利、配当等調整金の支払いが発生したり、通貨の金利の変動によりオーバーナイト金利が受取りから支払いに転じたりすることがあります。手数料については、ETFを原資産としない株価指数CFD取引と商品CFD取引では売/買、新規/決済の別にかかわらず無料ですが、それ以外は有料となり「取引金額×一定料率」または「取引数量×一定金額」で求めた手数料がかかります。ただし、手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。手数料の料率や金額または最低手数料は取引所や銘柄などによって異なります。
- ■上記全ての取引においては、当社が提示する売価格と買価格にスプレッド(価格差)があり、お客様から見た買価格のほうが売価格よりも高くなります。
- ■先物取引は各原資産の価格を指標とし、それらの変動に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。手数料については、売買手数料と取引所手数料が新規/決済のそれぞれで課金されます。売買手数料は注文単位当りで定められています。ただし、手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また、建玉を翌日に持ち越すとキャリングコストが発生します。
- ■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、取引証拠金を事前に当社に預託する必要があります。取引証拠金の最低必要額は取引可能な額に比べて小さいため、損失が取引証拠金の額を上回る可能性があります。この最低必要額は、取引金額に対する一定の比率で設定されおり、口座の区分(個人または法人)や個別の銘柄によって異なりますが、平常時の比率は4%から20%が適用されます。ただし法人が行う外国為替証拠金取引については、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用いて通貨ペアごとに算出(1週間に1度)した比率を下回らないように当社が設定します。
- ■電話による注文(ただし当社が事前に承諾した場合に限る)では、一つの注文あたり1,000円の手数料がかかります。
- ■上記全ての取引(ただしオプション取引の買いを除く)は、損失が無制限に拡大することを防止するために自動ロスカット(自動ストップロス)が適用されますが、これによって確定した損失についてもお客様の負担となります。また自動ロスカットは決済価格を保証するものではなく、損失がお預かりしている取引証拠金の額を超える可能性があります。
- ■外国証券売買取引は、買付け時に比べて売付け時に、価格が下がっている場合や円高になっている場合に損失が発生します。手数料については、「取引金額×一定料率」又は「取引数量×一定金額」で求めた手数料が一回の取引ごとに課金されます。ただし手数料の合計額が当社の定める最低手数料に満たない場合は、手数料に代えて最低手数料を徴収させていただきます。また取引所手数料等の追加費用がかかる場合があります。
- ■この「重要事項及びリスク開示」の詳細については、契約締結前交付書面の一つである「取引説明書」でご確認ください。
サクソバンク証券株式会社
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー 22F
■金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第239号
■商品先物取引業者/経済産業省および農林水産省許可
■加入団体/日本証券業協会、社団法人金融先物取引業協会、日本投資者保護基金、日本商品先物取引協会
■指定紛争解決機関/特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)